【漫画3-1】歌舞伎「刀剣乱舞」新キャラ『陸奥守吉行』の問いに髭切と膝丸はどう答える?(前編)【四コマ】
歌舞伎『刀剣乱舞 〜東鑑雪魔縁(あずまかがみ ゆきのみだれ)〜』、京都南座で絶賛上演中‼️
とうかぶ!ミナミが勝手に漫画化してみました✍️🔥
第3弾は、前回の”鬼丸国綱”に続き、新メンバーの”陸奥守吉行”と🗡️ 髭切&膝丸の兄弟刀コンビ 🗡️の出会い(前編)を紹介します。
”とうかぶ”の先輩として、こんども(?)ビシッと一言、後輩に威厳を示せるか……
🖌️今回も作画はうちのAIアシスタント「Mr.Saku(ChatGPT)」が、なんやかんやで描いてくれましたよ🤖💦
今回は前編になりますが、”とうかぶ”観た方もこれから観る方も、
どうぞお気軽に楽しんでってくださいませ〜🐾✨




脚本:ミナミ
作画:Saku(AIアシスタント)
🔍【解説】
とうかぶ四コマに “陸奥守吉行” 登場です〜⚔️✨
坂本竜馬の愛刀という触れ込み通り、土佐弁っぽい話し方に加え、
竜馬が持っていたと言われる “銃” まで使う異色のキャラ🔫💥
演じるのは播磨屋・中村歌昇🎭
浅草歌舞伎で松也との共演も長く、今回の抜擢も
「出させてください」(歌)→「言った以上は絶対出てね」(松)
で決まったとか🤣
私も彼は、播磨屋らしい重厚な雰囲気を漂わせるような、いい役者になると注目しています👀✨
すでに 子ども(男の子)二人 いるのも、歌舞伎役者としてはポイント高い🏆🆙
さてさて、この漫画に関してですが――
平安時代からの古風な刀剣である 髭膝コンビ に対して、幕末の激動を竜馬の傍らで見守った刀・陸奥守吉行との“考え方の違い”みたいなものをイメージして生まれたネタです⚔️🧠
……まあ、漫画なので後編ではちゃんとオチつきますけどね!😆
描くペースも慣れれば早くなって、「8月中に10本くらい描けるかな♪」 なんて思ってましたが――
甘かった!🍬💥
(今回は絵の使い回しもちょいちょい入れてます😂)
それにしても、週刊連載の漫画家さんってほんとすごい…!
よくあのペースで描けるものだと尊敬しかない🙏✨
後編は来週までには公開できるよう頑張ります!
お楽しみに〜‼️📢🔥
ということで、『刀剣乱舞 東鑑雪魔縁』は、
博多座公演も終わり、ついに髭切のいる北野天満宮がある京都・南座にて8/26まで上演中!!🎭✨
まだ見てない方は、ぜひ観に行ってみてくださいね〜〜!👘💕
👀気になった方は、
🎭 8月の京都南座へGO!
▶️ 公式リンクはこちら🎭
歌舞伎『刀剣乱舞 東鑑雪魔縁』
📺 またはDMM TVで配信チェック 👉
https://www.dmm.com/digital/stage/-/theater/=/name=kabuki-toukenranbu2025/
📀 すべてはココから始まった…『刀剣乱舞〜月刀剣縁桐〜』Blu-Ray
📙 9/12「陸奥守吉行(後編)」漫画アップしました!
📘 前回の漫画はこちら!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません