ブログ開設にあたって
歌舞伎情報サイト「歌舞伎の達人」を立ち上げて、最初の記事を投稿してから5年と4ヶ月あまりが過ぎました。
「日本人なら一度は歌舞伎見物」から始まったのですが、今では毎月のように歌舞伎座へと足を運ぶようになり、自分にとって歌舞伎はかなり身近なものになってきたと思います。
しかし、仕事が忙しくなってくると、歌舞伎観劇も少々義務感でやっているように感じることもあり、純粋に楽しめないことも増えてきました。
ようするに、歌舞伎見てこれは良かった〜と思うときもあれば、イマイチだったな〜と感じることもあるわけです。
まあ、個人の好みの問題なので当然と言えば当然なのですが、そういう「思い」を整理できないままに次の公演次の公演とダラダラと続けているわけです。
そこで、こういう思いを一度文字にして気持ちを整理していく必要があるのではないのか?と思いましたが、「歌舞伎の達人」では歌舞伎に関する情報をできるだけ客観公正な視点で紹介することが目的なので、個人の感想のような部分はできるだけ避けることにしています。
そこで、個人的な思いをぶちまける場として新たに「ブログ」という形をとることにしました。
ブログのタイトルはアニメ「薬屋のひとりごと」からインスパイア(?)したと思われる方もいるかもしれませんが、一応アニメの第一期が放送される前から考えていたタイトルです。
「ひとりごと」が被ってしまったので、「ざれごと」「たわごと」「よまよいごと」など他のタイトルも考えてみましたがしっくりこないので「ひとりごと」でいくことにしました。
内容は、歌舞伎の舞台の観劇の率直な感想や、私自身が見つけた歌舞伎のちょっとした役に立つ情報、歌舞伎や役者に関することから連想したものなど、おもいつくままに書きたいと思っています。
そして歌舞伎と直接関係ない私の日常の出来事なども記録していくつもりです。
もし内容に興味関心を持たれて読んでいただく方がおられるのなら、気軽にコメントしていただきたいです。
「はじめまして〜」とかあまり固い挨拶のようなものはなくて構いません。「なるほど、おもしろいね」とか「いや、それはちがうんじゃないの」とか皆様の好きなように気楽な気持ちでのコメントをお待ちしております。
それでは皆々様、隅から隅までずずずい~っと希い上げ奉りまする。m(_ _)m
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません